先日、本校ではスクールカウンセラーをお迎えし、中学校3年生を対象とした「SOSの出し方教室」を開催しました。この教室は、生徒たちが自分の気持ちや困りごとを適切に伝える方法を学び、必要な支援を受けられるようになることを目的としています。
授業では,中学生の悩みやその解決方法についてグループワークを行いました。
また,悩みを一人で抱え込まないこと,信頼できる3人の大人に相談すること,身近な相談窓口の紹介などを行っていただきました。
今回の教室は、生徒たちが心の健康を保つ一助となる素晴らしい機会でした。教室を実施してくださったスクールカウンセラーの先生に心より感謝申し上げます。この学びが、生徒たちのこれからの成長を支える力となることを願っています。
11月2日に薩摩藩留学生記念館10周年記念セレモニーとフェスティバルが実施されました。
午前中の薩摩藩英国留学生記念館10周年記念行事では,毎年,黎明祭で行っているように,19名の留学生たちに扮して,英語でスピーチを行いました。
来賓で来られていた塩田鹿児島県知事からは「英語の発音やスピーチの態度等,素晴らしいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。
午後からは生徒会が企画・運営する抽選会が開催されました。抽選会の特徴は,QRコードとタブレット端末を活用したデジタル化された運営方式です。
羽島中学校の強みであるICT機器を活用した新しい試みとなりました。受付では,生徒たちがiPadを手に,来場者一人一人に丁寧な対応を行いました。特に高齢の参加者に対しては,QRコードの読み取り方やデータ入力の補助を行うなど,きめ細やかなサポートが印象的でした。
抽選システムはパソコンを使用し,公平性と効率性を両立。従来の手作業による抽選と比べ,待ち時間が大幅に短縮されただけでなく,結果も即座に表示されるため,参加者からも好評でした。大型モニターに当選番号が映し出され,抽選の度に歓声が上がりました。
今回の企画には延べ250人以上が参加しました。デジタル技術を活用しながらも,人と人との温かい交流を大切にした今回の抽選会。生徒たちの創意工夫と熱意が詰まった取り組みは,世代を超えた地域の絆を一層深めるものとなりました。
11月1日,文化祭を実施しました。
生徒たちは,「一心 ~こころをひとつに~」のスローガンを掲げ,限られた練習時間や製作時間の中で,一生懸命に準備をして当日を迎えていました。
今年は小学校5・6年生も参加し,合唱を披露しました。
参観していただいた保護者や地域の皆様からは,展示や演劇,表現が素晴らしかったとの声をかけていただき,生徒たちも喜んでいました。また,舞台発表の前後の時間に,展示作品を見ていただき,日頃の学習活動を感じていただくことができました。たくさんのご来場ありがとうございました。
【生徒会オープニング】
【表現班「羽島中ニュース!】
11月8日は「いい歯の日」です。
それにちなんで,11月11日(月)の4校時にいちき串木野市の歯科衛生士さんお二人に来ていただいて,歯と口の健康教室を実施しました。
途中でクイズもあり,楽しく学ぶことができました。
歯ブラシには「つま先」「かかと」「わき」があり,使い分けてみがくことや,フロスの使い方など,初めて教わることもあったようです。
教えてもらった後には,実践!!
みがき残しの多いところを意識して,持ち方や歯ブラシの当て方に気をつけて,みがきました。
終わった後は,気持ちよかったようです。
《生徒の感想より》
〇 知らないことが多くてとても勉強になりました。
〇 お菓子の食べ方がだらだらだったので,改善しようと思いました。
〇 ななめに歯ブラシを入れてみがくのが難しかった。
〇 フロスはあまり使わないから使えて良かった。
〇 歯医者は痛くなくても行かないといけないことが分かった。
〇 歯の重なっているところや難しいところのみがき方を教えてくださって,ありがとうございました。
生徒は,それぞれにいろんなことを学んだようでした。
歯並びは,個人差があるので,自分の口に合ったみがき方を習得して,これからも歯を大切にしてほしいと思います。
令和6年11月1日(金),5日(火)~7日(木)に「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」の取組を実施します。詳細については次の通りです。
1『かごしまの教育』県民週間」の趣旨
学校・家庭・地域社会のより一層の連携と協力の下に,県民一人一人が鹿児島の教育について考える気運を高め,本県教育の充実と発展を図るため,多くの県民の方々に学校開放等の行事に参加してもらい,学校の活性化を図る。
2 受付について
場所:中央玄関の一カ所に受付を設置します。
時間: 8:30~12:30
14:05~15:55
3 「県民週間」中の取組について
期日 |
曜 |
校内行事等 |
「県民週間」羽島中の参観時間等 |
11/1 |
金 |
自由参観 文化祭 |
準 備 ( 8:40~ 9:00) 展示鑑賞 ( 9:00~ 9:30) 舞台発表 ( 9:40~12:05) 5校時 (14:05~14:55) |
11/5 |
火 |
自由参観
|
1~4校時( 8:40~12:30)
5~6校時(14:05~15:55) |
11/6 |
水
|
自由参観 ※3年生学級PTA |
1~4校時( 8:30~12:20) 5~6校時(13:35~15:25) |
11/7 |
木 |
自由参観(1・2年のみ) ※3年生実力テスト 3階への立ち入りはご遠慮ください。 |
1~4校時( 8:40~12:30) 5~6校時(14:05~15:55) |
Today |
Yesterday |
Total |
---|